私の健康管理、血圧管理はこうしています。

今日は健康について血圧管理をどうしているのかについて書きたいと思います。
私の血圧管理の仕方は4週間分をざっと見渡せるようにコピーをした用紙に書き込むことです。

  • いただいている血圧記録帳をA4に4週間分コピーしておく。
  • 毎朝計測する。
  • 計測して毎朝記録は面倒なのでメモリーに記録できるタイプなので合間にコピーしたものに転記する。

2010年製のタニタなのですが最初パソコンにデーターを送れていたのですがもうそのサポートがなくなりました。でも血圧計としては十分機能しているのでこうしてコピーして血圧データーを記入しているのです。50枚コピーしたのでほぼ一年分です。
そして上が120は許容として130になったらマーカーを引いて、回数が多くなっていないか観察します。

ふつう一定の年齢になると血圧が上がってくる傾向にあります。私の場合40代くらいまでは病院で診察を受けるとき事前の血圧測定で何となく管理するくらいで110-70あたりが通常でした。母が倒れたときには血圧が急上昇。42歳の時でした。そのときは事情が事情なので仕方ないとして血圧の対処はしませんでしたが、何度か日中何度か測定するようにして気分を落ち着けるように努めました。

経験上、血圧の上がるときは

  • もちろん、心配事。
  • ストレス
  • 夜食を食べる
  • 睡眠不足
  • 寒さ
  • ほぼひと月間に130が何回あったか見ているのですが4/25-5/24の間は0回でした。時候もよくなってきたので安定していました。

    継続的に管理していると変化にも気が付くことができていいと思います。

    この記事を書いた人

    アバター画像

    hiroety

    ブログ運営者のhiroetyと申します。
    2015年4月にこのブログを開始開始しました。2017年5月3日をもって300記事を書くことができました。
    2007年勝間和代さんの年収10倍アップ勉強法を読んで自分専用のパソコンを持つことを意識する。
    2011年初めて自分専用のパソコンを購入。同じ年にアメブロを開始。
    2014年MacBook Airを購入
    2015年ものくろさんに出会いWordPressを開始。
    同じ頃、日本メンタルヘルス協会にて心理学の勉強を開始。
    2016年12月日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー資格を取得。
    2017年3月MacBook Proを購入

    税理士事務所パート勤務、ブログを書いていく中で自分自身の大切にしたいことが食を通じての心身ともに健康であることに気がつきました。

    日商簿記2級
    税理士試験財務諸表論合格
    建設業経理士1級
    ビジネス会計検定3級
    FP3級
    選択理論基礎プラクティカム終了
    日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー