習慣の力、意識と無意識とのつながり

img_7311

今週の学び

今週のサポートメールは月例会の内容とぴたっと合わせてあって勝間和代さんの設計力ってすごいなと思います。
これを1年365日、毎朝6時にメールで送った分の回答をほぼ午前中のものを確認してその反応を見て翌日のサポートメールをどのようにするか考えるとのことなんです。最近そのことを知りました。

習慣を作るには

勝間さんは物事の習慣をつくるときこの日は実行する日だったかなどうだったかなと考えること自体、判断を必要としてしまい疲れる。無意識な行動習慣にすることによって無意識をプログラミングを増やすことができる。「意思」の力を遣わなくて済む「スキル」が蓄積されるとあります。
サポートメールは1年365日年中無休ということでまさに有言実行です。
わたしが365日続けていることってなんだろうと考えるとないかもしれないということに愕然としました。

習慣の仕組み

習慣のロジックは「きっかけ」→「ルーティン」→「報酬」と繰り返し述べられていました。
95%を超える無意識をそのままにするのでなく意識と無意識をうまくコントロールして結果的にセルフマネジメントをしてなりたい自分になったり付きたい職業についたりしましょうという今週のサポートメールと月例会の課題であったわけです。

今回のサポートメールや月例会での学びをきっかけにつけてしまっていいる悪い習慣をどうしたらよい習慣にできるのか考え発表してくださいとあります。(今月の勝間塾の宿題)

習慣のロジックであるきっかけやルーティンをどう変えるか期限をコミットしてくださいとあります。

課題に取り組んでみようと思います。

お読みくださりありがとうございます。

この記事を書いた人

アバター画像

hiroety

ブログ運営者のhiroetyと申します。
2015年4月にこのブログを開始開始しました。2017年5月3日をもって300記事を書くことができました。
2007年勝間和代さんの年収10倍アップ勉強法を読んで自分専用のパソコンを持つことを意識する。
2011年初めて自分専用のパソコンを購入。同じ年にアメブロを開始。
2014年MacBook Airを購入
2015年ものくろさんに出会いWordPressを開始。
同じ頃、日本メンタルヘルス協会にて心理学の勉強を開始。
2016年12月日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー資格を取得。
2017年3月MacBook Proを購入

税理士事務所パート勤務、ブログを書いていく中で自分自身の大切にしたいことが食を通じての心身ともに健康であることに気がつきました。

日商簿記2級
税理士試験財務諸表論合格
建設業経理士1級
ビジネス会計検定3級
FP3級
選択理論基礎プラクティカム終了
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー