放送大学の春からの印刷教材(履修テキスト)届きました。

2018年の春に編入した放送大学。この春から3年目です。

3月9日に学費を振り込み今日18日に届きました。今回は5科目とっています。2科目は従来からある科目をとっています。そしてあと3科目は今年度新設科目です。新設科目をとるのは結構チャレンジングです。なぜかというと、認定試験のホームページ上で直近の過去2回分の単位認定試験の問題と解答を見ることができるからです。単位認定試験の出題の傾向がわかるので対策がたてやすいのです。

その問題がないということは通信指導の小冊子の問題集を参考にして科目のポイントを知るということになります。

いつもの勉強の仕方をかきます。

  • 放送大学のシステムWAKABAというサイトにログインして放送授業のインターネット配信から入って講義を聞く。
  • 通信指導の冊子をみて関連個所を解く。提出問題と自習問題があります。
  • ときどき見直す
  • 通信添削を決められた提出期間に(今回は2020.5.15-5.29)提出問題のみ郵送やホームページ上でネット回答する。ネットならその場で採点可能。
  • 通信添削の回答が配達されてくる。またしばらくすると採点結果と、単位認定試験を受けることができるかどうかお知らせが来る。
  • 試験を受けに行く。(大体7月20日くらいから8月の初旬までの期間です。)
  • そして今回の履修科目です。

  • 今日のメンタルヘルス(’19)
  • 心理臨床とイメージ(’19)
  • 臨床心理学概論(’20)
  • 心理職の専門性(’20)
  • 心理的アセスメント(’20)

このあと、これらの科目をStudyplusに登録することにします。

この記事を書いた人

アバター画像

hiroety

ブログ運営者のhiroetyと申します。
2015年4月にこのブログを開始開始しました。2017年5月3日をもって300記事を書くことができました。
2007年勝間和代さんの年収10倍アップ勉強法を読んで自分専用のパソコンを持つことを意識する。
2011年初めて自分専用のパソコンを購入。同じ年にアメブロを開始。
2014年MacBook Airを購入
2015年ものくろさんに出会いWordPressを開始。
同じ頃、日本メンタルヘルス協会にて心理学の勉強を開始。
2016年12月日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー資格を取得。
2017年3月MacBook Proを購入

税理士事務所パート勤務、ブログを書いていく中で自分自身の大切にしたいことが食を通じての心身ともに健康であることに気がつきました。

日商簿記2級
税理士試験財務諸表論合格
建設業経理士1級
ビジネス会計検定3級
FP3級
選択理論基礎プラクティカム終了
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー