選択理論で人生の舵を取るワンデーセミナー参加してきました。柿谷正期先生が講師でした。

%e9%81%b8%e6%8a%9e%e7%90%86%e8%ab%96

11月3日大津市の明日都で朝10時から17時まで「選択理論で人生の舵を取る」ワンデーセミナーに参加しました。

講師はシニアインストラクターの柿谷正期先生でした。柿谷先生のお話をじかに一日聞けるというとても貴重な機会でした。
写真の「テイクチャージ選択理論で人生の舵を取る」の本をベースにした黄色い冊子のテキストで講座が進められました。とても秋のいい一日になりました。

参加者33名のなかで自分の席の近くの人たちと情報交換をするうち出身地や今の住所がお近くの人やいてフェイスブックでつながったりしました。

柿谷先生は選択理論の提唱者のウィリアム・グラッサー博士の本を監訳されていたり来日された時の通訳をされていたりグラッサー博士とじかに話をされていた方で貴重な先生です。

一通りの講座のあとロールプレイを2本行いました。
柿谷先生のロールプレイをじっくり聞くことができました。

よくあるケース

勉強しない子どもがいて、親の上質世界にはきちんと勉強をする子どもの姿があった場合こどもにどういうか

  • Relation ふだんから関係性を築いておく
  • Wants どうしたいのか聞く
  • Do  今やっていることをきく
  • Evolution やっていることを自己評価してもらう。
  • Plan Wantsをかなえるための計画 
  • 具体的なやり取り

  • Relation(ふだんから子どもと良好な関係を築いておく)
  • Wants 〇〇ちゃんは高校はどこへ行きたいの?
  • Do 普段どんなふうに勉強しているの?
  • Evolution 希望の〇〇高校には合格できそう?
  • Plan (無理そうだと答えると)じゃあどんなふうに勉強していくか一緒に考えようか?
  • (大丈夫だと思うと答えると)じゃあまた何かあったら相談してねという風にこたえる。
    こんな感じです。

      使っては関係性が壊れる相手を変えようとする致命的習慣

    1. 批判する
    2. 責める
    3. 文句を言う
    4. がみがみ言う
    5. 脅す
    6. 罰する
    7. 褒美で釣る

    身につけたい習慣

  • 受け入れる
  • 違いを交渉する
  • 励ます
  • 尊敬する
  • 耳を傾ける
  • 信頼する
  • 支援する
  • 内的コントロール心理学の考え方。

  • 人は内面から動機づけられる。
  • 人は思い通りに変えることはできない。
  • 人は皆違った上質世界を持っている。  
  • 耳を傾けることで相手の上質世界がわかってきます。耳を傾けることで相手の力の欲求を満たすことができWin-Winの関係を築きやすくなります。

    相手を理解してから理解されるということを目指していて7つの習慣とも重なります。

    お読みくださりありがとうございます。

    この記事を書いた人

    アバター画像

    hiroety

    ブログ運営者のhiroetyと申します。
    2015年4月にこのブログを開始開始しました。2017年5月3日をもって300記事を書くことができました。
    2007年勝間和代さんの年収10倍アップ勉強法を読んで自分専用のパソコンを持つことを意識する。
    2011年初めて自分専用のパソコンを購入。同じ年にアメブロを開始。
    2014年MacBook Airを購入
    2015年ものくろさんに出会いWordPressを開始。
    同じ頃、日本メンタルヘルス協会にて心理学の勉強を開始。
    2016年12月日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー資格を取得。
    2017年3月MacBook Proを購入

    税理士事務所パート勤務、ブログを書いていく中で自分自身の大切にしたいことが食を通じての心身ともに健康であることに気がつきました。

    日商簿記2級
    税理士試験財務諸表論合格
    建設業経理士1級
    ビジネス会計検定3級
    FP3級
    選択理論基礎プラクティカム終了
    日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー