放送大学の第一学期の試験昨日無事終了しました。試験を乗り切るために工夫をしたことを書きました。

今春から放送大学の教養学部で学んでいます。

今年の春から放送大学で心理学を学び出していました。7月31日、8月2日、8月5日と1学期の単位認定試験でした。4月1日の入学式から少しずつ、放送授業を受けて単位取得を目指した5科目10単位無事に試験を受けることができました。
どうか単位が取れていますように。今月下旬に認定試験の結果が届くようです。その結果を踏まえて来学期の単位履修を決めます。

暑かった今回の試験期間。振り返りをして置きます。

昨日無事に終わってのですが記憶の新しいうちに来年の試験のために覚書を書いて置きます。

暑さ対策をしました。

  • 自宅から試験会場まで行く時、日傘より帽子の方が両手が塞がらないでよかった。
  • 大阪の学習センター自習室、冷房が効いていて試験の合間の自習中仮眠も取れてよかったです。この仮眠で随分リフレッシュしました。

    熱い中冷房のないところで自習をしている人が結構いました。

睡眠について。眠れない、眠いの狭間で揺れました。

今年の夏は7時間睡眠をとっていても午前中眠気が出ることもありました。勉強というのは意外と体力を消耗するものなのかも。
1日目の心理統計法を重点的に勉強をして、試験が終わった日も交感神経が活性化していたのか眠れなかったです。今度半年後の試験の時には眠れない時どうするか考えて置こうと思います。
試験が終わった5日の夜も眠りにくかったです。

これから試験に向かうというのに眠いという日もありました。
2日目の試験は試験会場に向かうのも眠くて最寄駅のセブンイレブンでミンティアのタブレットを買って目を覚ましました。

生活面はネットスーパーを活用して体力を消耗させないようにしました。

あまりの暑さに日中の外出を避けて食料はネットスーパーで取り寄せ。
お茶を作ってもすぐなくなり追いつかないのでペットボトルのお茶も箱買い、試験期間に入った週にはオロナミンCもまとめ買い。爽健美水も箱買いしていて飲みながら勉強は捗りました。

勉強の仕方も気がついたことがあったのでまた書くことにします。

認定心理士を目指します

    ちなみに受けた科目は認定心理士の資格を申請するための必須の科目をとっています。
    今回とった科目は

  • 心理学研究法
  • 心理と教育へのいざない
  • 教育心理学概論
  • 心理学概論
  • 心理統計法

引き続き頑張っていきます。

この記事を書いた人

アバター画像

hiroety

ブログ運営者のhiroetyと申します。
2015年4月にこのブログを開始開始しました。2017年5月3日をもって300記事を書くことができました。
2007年勝間和代さんの年収10倍アップ勉強法を読んで自分専用のパソコンを持つことを意識する。
2011年初めて自分専用のパソコンを購入。同じ年にアメブロを開始。
2014年MacBook Airを購入
2015年ものくろさんに出会いWordPressを開始。
同じ頃、日本メンタルヘルス協会にて心理学の勉強を開始。
2016年12月日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー資格を取得。
2017年3月MacBook Proを購入

税理士事務所パート勤務、ブログを書いていく中で自分自身の大切にしたいことが食を通じての心身ともに健康であることに気がつきました。

日商簿記2級
税理士試験財務諸表論合格
建設業経理士1級
ビジネス会計検定3級
FP3級
選択理論基礎プラクティカム終了
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー