「傾聴セミナー」参加してきました。相手との距離、聴き方学んできました。その1

カウンセラーのhiroetyです。

2月21日地元の傾聴ボランティアの「ほほえみ」の傾聴セミナー3回目受けてきました。

傾聴という言葉の意味は「熱心に耳を傾けて聴くこと」です。

講座を知ったきっかけ

この講座は先週2回目から参加しました。この講座を知ったきっかけは
2月13日「活性化する会議の秘密」の帰り男女共同参画センターでシングルマザーへの傾聴カフェの開催のお知らせを見たことでした。

カウンセリングの技術として「傾聴」のことも知りたい、「シングルマザーのお話を聞く機会も欲しい」という思いから問い合わせをしたのです。実際シングルマザーのお話を傾聴するには5回連続講座を受けてボランティアとして登録することが必要ということでした。

1回目の講座はもう済んだあとで2月13日(2回目)2月21日(3回目)の受講となりました。

昨日の講座では傾聴のための注意事項を先週聞いたので主に実践でした。

相手との距離

相手の前でなくて90度の横の位置が相手にとってリラックスできる。前なら1メートル離れる。相手が座っている場合は座る。最悪なのはすわっている相手の前近くでたって見下ろす形となること。

横90度がベスト、30センチくらいはなれるのが相手にとってコミュニケーションがとりやすい。

人には自分のテリトリーがあって落ち着ける位置というものがあると学びました。

相手の発する言葉だけでなくいろんなメッセージを感じる

相手の発する言葉以外に体や状況の発する非言語表現をキャッチする。

発する言葉を傾聴するセミナーですが、なんとも深い気づきでした。

相手の表情、姿勢、目の動き、焦点、態度、身振りなどです。

たくさんのことを学んだので次回に続けて書こうと思います。

お読みくださりありがとうございました。

この記事を書いた人

アバター画像

hiroety

ブログ運営者のhiroetyと申します。
2015年4月にこのブログを開始開始しました。2017年5月3日をもって300記事を書くことができました。
2007年勝間和代さんの年収10倍アップ勉強法を読んで自分専用のパソコンを持つことを意識する。
2011年初めて自分専用のパソコンを購入。同じ年にアメブロを開始。
2014年MacBook Airを購入
2015年ものくろさんに出会いWordPressを開始。
同じ頃、日本メンタルヘルス協会にて心理学の勉強を開始。
2016年12月日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー資格を取得。
2017年3月MacBook Proを購入

税理士事務所パート勤務、ブログを書いていく中で自分自身の大切にしたいことが食を通じての心身ともに健康であることに気がつきました。

日商簿記2級
税理士試験財務諸表論合格
建設業経理士1級
ビジネス会計検定3級
FP3級
選択理論基礎プラクティカム終了
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー