放送大学での学びも丸2年、ちょっと進化したところを書いてみました。

blogを下書きをしているものの、投稿できずじまいになっていました。親指シフトでのこのブログももう文字を打つ感覚も衰えているのではないかとおもっていましたが、意外と大丈夫でした。

1月30日に放送大学の単位認定試験が終わりほっとしています。今回で認定心理士の要件の科目達成できている(受かっている)と思うのですが、新しく来学期のシラバスが届きました。みて見るとまた興味のある科目があるのでチャレンジをしてみようかと思います。

2018年の4月に放送大学で心理学を学び出してもうすぐ2年。半年に一度の試験も今回で4度目です。

この2年で勉強を普段に取り入れることにも慣れてきました。今回、11月くらいまでは順調に時間をとって勉強をしていたのですが、11月、12月、1月20日くらいまですっかり時間が取れなくなってどうしようと思いました。

ふと思いついて、今回はこれまでの3回の試験と違って、過去問を紙ベースでなく、iPad mminiでスクショをしたものを合間や電車内で目を通しました。紙ベースだとファイルから取り出して、カバンに入れて出先で見るというのが手間がかかっていたのが、スクショをしたものを開いて見るだけというのはとても助かりました。正しくは、タブレットを使った復習をしてみてこれまでの紙ベースの勉強の仕方の段取りの悪さに気がついたというべきかもしれません。

準備は充電したiPad miniを鞄に入れるだけ、テストが終わって不要になったら写真から消すだけ、というのが今回とても時間短縮になって役立ってくれました。勉強も面白くなってきました。

この記事を書いた人

アバター画像

hiroety

ブログ運営者のhiroetyと申します。
2015年4月にこのブログを開始開始しました。2017年5月3日をもって300記事を書くことができました。
2007年勝間和代さんの年収10倍アップ勉強法を読んで自分専用のパソコンを持つことを意識する。
2011年初めて自分専用のパソコンを購入。同じ年にアメブロを開始。
2014年MacBook Airを購入
2015年ものくろさんに出会いWordPressを開始。
同じ頃、日本メンタルヘルス協会にて心理学の勉強を開始。
2016年12月日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー資格を取得。
2017年3月MacBook Proを購入

税理士事務所パート勤務、ブログを書いていく中で自分自身の大切にしたいことが食を通じての心身ともに健康であることに気がつきました。

日商簿記2級
税理士試験財務諸表論合格
建設業経理士1級
ビジネス会計検定3級
FP3級
選択理論基礎プラクティカム終了
日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー