- 
			
	
	
	
	
		心理学	
カウンセラーをめざして日本メンタルヘルス協会で学んでいます。
カウンセラーになってひとの役に立ちたい 学んだことや、これまでの人生経験も活かしコミュニケーションで […] - 
			
	心理学
自分を愛するほどにしか人を愛することはできないってどういうこと?
「人は自分を愛するほどにしか人を愛することはできない。」という言葉を聞いたことがありますか? 私は心 […] - 
			
	サポートメール
運はよくできる。運をよくすることの再現性を学んでみましょう!
今週の勝間和代さんのサポートメールは「運をよくする」です。 これまでにもこのテーマは取り上げられ勝間 […] - 
			
	子育て
地域で子どもを見守るということ。コンビニ、ゆいぴあに感謝!
コンビニの地域の子どもへの声掛け 夜、たまには雑誌をと寄ったローソンで未成年や中高生の人の帰宅を促す […] - 
			
	セミナ-
心理学講座がひととおり終えて・・・。気分転換をあれこれ。リフレッシュできました。
8月心理学を終えて 週2回レポートを書くこともありながらも無事講座終了。ほっとしたところで気が付けば […] - 
			
	子育て
不安との付き合い方、怒りの気持ちをどうするか?
不安と怒りについて学んだことやふだん考えていることを整理してみます。 自分自身が不安を感じるとき ・ […] - 
			
	サポートメール
~日常生活で頭を鍛える7つの方法~
書く力から打って変わって今週は頭を鍛える方法です。 その1から現在いろんなことがAIや機械でほとんど […] - 
			
	セミナ-
美塾塾長、内田裕士さんのメッセージ受け取りました。
今週火曜日8月23日美塾を主宰されている内田裕士さんの講座を聴くことができました。出たばかりのご著書 […] - 
			
	サポートメール
「書く力」を養う~その5,6,7と行動をどうかえるか?
書く力を養う1週間~その5 語彙についてで平易な言葉を用い無駄な言葉をつかわない。 言いたいことがし […] - 
			
	サポートメール
書く力を養う1週間 その4〜「中身+構成+表現」
先週に引き続き書く力を養う1週間のサポートメールをとりあげていきます。 書く力を養う1週間その4「中 […] - 
			
	セミナ-
カラー診断+メイクで結婚式を超えてしまいました。
今週22日月曜日、以前から気になっていたカラー診断を受けに美しい町屋の刻家さんを訪ねました。 お盆休 […] - 
			
	サポートメール
「書く力」その3、大切なことは表現を変えて繰り返すこと。
アイキャッチ画像は昨日のお弁当です。煮込みハンバーグ、小松菜とじゃこの炒め物、たまごやきです。 AI […]