-
0.2%の改善
今日の読書「若手女性マネージャーが気づいた 激務を抜け出す3原則」
今日の読書は「若手女性マネージャーが気づいた 激務を抜け出す3原則」勝間塾のメンバーの方のkindl […] -
読書、本のこと
今年最初の読書 「男がつらいよ」田中俊之著
2020年最初の読書は「男がつらいよ」です。田中俊之氏は大正大学で教鞭をとる「男性学」の学者さんです […] -
読書、本のこと
昨日の読書。「10年後の仕事図鑑」落合陽一×堀江貴文
この本は2018年の3月に出版されています。もう丸2年前になります。出版されて比較的すぐに買ったので […] -
読書、本のこと
今日の読書と気づいたこと。勝間和代さん「勝間式超ロジカル料理」
この本は3月1日に出版されたものです。2月29日にアマゾンで予約をしました。きちんと3月1日に届くも […] -
読書、本のこと
「英雄の書」「妻のトリセツ」「定年夫婦のトリセツ」著者黒川伊保子さんの「徹子の部…
勝間塾での学びの中で友人から勧めてもらった黒川伊保子さんの本 「英雄の書」の本を勝間塾の友人が勧めて […] -
読書、本のこと
読書の決意(12/16)その後。
読書が必要と書いたのは12月16日 この記事です。 https://hi6e3.com/archiv […] -
読書、本のこと
今日の読書。外山滋比古「50代から始める知的生活術」
メルカリで出品していたほんの購入のお知らせがきました。さらっとみて発送しようとしていましたが意外にも […] -
読書、本のこと
積読本を見つけて読んでアウトプット。神田昌典さんの「稼ぐ言葉の法則」。
今日のミッションの一つ、神田昌典さんの本メルカリ当日発送の時間までに読み終える。 昨晩ちょっとした休 […] -
読書、本のこと
3連休最終日、メルカリに本を売り出して見ました。人気のある本は買ってからの値段と…
3連休最終日、断捨離がてらメルカリ出品。 朝からやっていた計算作業暑くて集中力が途切れました。 そう […] -
読書、本のこと
身につきにくい習慣。読書。こんな風にして仕組み化できるかなと試してみようと思いま…
ブログを書くための文章力、知識を得たいと思ってもつい優先順位が下がりがちな読書。 昨日隙間時間でやっ […] -
読書、本のこと
「幸せとお金の経済学」ロバート・H・フランク著の本を読みました。自分軸でのお金の…
昨日の読書 幸せとお金の経済学 ロバート・H・フランク著 しなやかに生きる心の片付け 渡辺奈都子著 […] -
読書、本のこと
西原理恵子さん「女の子が生きて行くときに覚えていて欲しいこと」は力強い応援歌だと…
先日の朝活で紹介した本 西原理恵子さんの「女の子が生きて行くときに覚えていて欲しいこと […]